カーバッテリー交換時期は?カーバッテリー寿命についての説明サイトです。
環境に配慮したエコカー時代の到来とともに、
アイドリングストップ車(ISS車)が増え
ますます高性能化が進むカーバッテリー。
カーバッテリーの役割から、カーバッテリーの交換時期、寿命、
ネットで安くバッテリーを買った方がお得な理由を書いています。
そもそも車バッテリーはどんな働きをしているのでしょうか?
カーバッテリーの役割
車のバッテリーはエンジン始動と車の電装品の電源として使われます。
エンジン始動はイグニッションキーをONにし、次のスターター信号がONになると
車バッテリーから大電流がスターターモーター(セルモーター)に流れることで
エンジンが始動します。
車の電装品の中でもっとも電力を使うのが、エンジンスタート時です。
他の車電装品の電源としてはスモールランプ、テールランプ、
ウインカーランプ、ストップランプ、バックランプヘッドライト等のランプ類や、
カーナビ、エアコンなど電装品の電源として使われます。
エンジンが掛かってるときには、オルタネーター(充電器)で発電し、バッテリーを充電しています。
エンジン停止時には、すべての電力供給をバッテリーが行います。
走行自体に電気を使用するハイブリッド車では、
メインバッテリーとは別の「補機バッテリー」がエンジン始動以外の電力供給を行っています。
カーバッテリー寿命はどれくらい?
その前に、私の経験談です。車ってバッテリー上がりを起こすと本当に困り果てます。
私も車歴は長いですが、出先でバッテリー上がりを経験しています。
その時、初めてバッテリーの重要性に気づかされました。
今まで2回バッテリー上がりをやってしまいました(恥)
車って、エンジンが掛からなければ、鉄に覆われた箱に過ぎないと!
真夏と真冬のバッテリー上がりの経験が・・・
真夏の時は、炎天下の中、ロードサービスの救援を
汗だくになって待ったこともあります。
さらに真冬はとにかく最悪だったことを覚えています。
寒さに耐えながら、ロードサービスの救援を待った時は本当に辛かったです。
このような経験をしたからこそ、そうなって欲しくないと
バッテリーに関して、正しい知識を身に付けてもらいたいと思います。
車のバッテリー寿命は、だいたい2年〜3年と言われています。
なぜ1年の開きがあるのでしょうか?
さらに、通勤距離が片道30キロや、営業車で1日長距離を毎日走っている車は
バッテリーが4〜5年持ってしまうのは、なぜでしょうか?
この開きは、車の使用状況によって大きく異なります。
クルマの使い方によって、大きく左右されます。
あまり乗らない車や、夜間走行が多い車、
近場のお買い物使用に限られる「ちょい乗り」中心の場合は、
極端に寿命が短くなり、バッテリーの交換時期が早まる場合があるので注意が必要です。
もう少し詳しくバッテリーの使用状況の説明します。
車バッテリーが長持ちする車の使用状況のまとめ
カーバッテリーが、一番良い状態というのは、毎日の走行距離が長い使用状況の車です。
通勤で言えば、最低でも片道30分以上走行する使い方だと、
カーバッテリーがフル充電になるため、カーバッテリーにとっては、とても良い状態になります。
車バッテリーの寿命を短くする車の使用状況のまとめ
カーバッテリーに厳しい状態というのが、週1回しか車に乗らない!
または月1回しか車に乗らない!
通勤でも片道2キロ以下などなど、エンジンの暖気が終わる前に、
エンジンを切ってしまう使用状況です。
ショートトリップと言いますが、1日の走行距離が約7キロ以下の
車の使用状況が、これに当てはまります。
カーバッテリーに対しては、とても過酷な使用状況になります。
ちょっとバッテリー専門用語の説明になってしまいますが(汗)軽く読み流してください。
カーバッテリーが充電不足のままだと、
カーバッテリーのマイナス内部基盤に生成された白色硫酸鉛が極板に付着します。
この白色硫酸鉛をサルフェーションと言いって、これは非伝導性の結晶なので、電気を通さない抵抗となります。
電気を通さない面積が増える=バッテリーの内部の極板を
小さくしていると同じことなんです。
このためバッテリーの内部抵抗を増加させ
バッテリー容量を減少させてしまい
バッテリーの寿命は短くなってしまいます。
このようにカーバッテリーの寿命は、車の使用頻度によって
大きく変わってしまします。
どれだけ高性能なバッテリーを使っても
車の使い方、どれだけ充分な充電できるかが
カーバッテリーの寿命を延ばすか、短くするかなんです。
バッテリーの寿命の判断は?
2〜3年使用したバッテリーで、次のような症状が出ていたら、バッテリーの寿命が近いと判断してください。1)アクセルを戻すと、ヘッドライトが暗くなる。2)エンジンの掛かりが悪い。3)バッテリー液の減りが早い。4)ホーン(クラクション)の音が弱くなった。5)パワーウィンドウの開閉が遅くなった。
このような症状がみられたら、バッテリーの寿命が近いと思ってください。
さらに今時のカーバッテリーは、高性能になったため
バッテリー寿命が近くなっても、性能を維持します。
乾電池を例にあげると、性格がアルカリ電池に似ています。
ギリギリまで性能を出し続け、いきなりパタっと寿命というパターンの
高性能バッテリーが多くなってきました。
なので、使っている期間をしっかり把握し、バッテリーを交換した方が
バッテリー上がりのトラブルは避けられます。
私のように、真夏、真冬に辛い思いをしないためにも
またロードサービスさんのお世話になる前に、バッテリーを新品に交換しましょう!
新品バッテリーに交換すれば、2〜3年はバッテリーを気にしなくてイイからです。
今では車のバッテリーは、高性能でもネットで安く気軽に買える時代になりました。
特にアイドリングストップ車バッテリーと外車バッテリーはカー用品店でも
値段が高いです。ネットで買った方がかなり安く買えますのでお得ですよ!
車の適合バッテリーを調べるには!
◆カーバッテリーの適合が車種別に検索できます。国産車の方はコチラ>>国産車適合バッテリーを見てみる欧州車の方はコチラ>>欧州車適合バッテリーを見てみる北米車の方はコチラ>>北米車適合バッテリーを見てみる車バッテリーの鮮度管理を徹底し、信頼できるバッテリー通販です。
カーバッテリー選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
バッテリー上がりになってから困る前に、バッテリーを新品にしましょう。