JZA70スープラ H4ヘッドライトLED化
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。JZA70スープラのHIDバナーの片側が切れたので、
今回はLEDバルブに交換します。
と言っても、まだH4バルブのLEDは試したことがなかったので、
どのH4LEDバルブが良いのか分かりません。
イロイロ試してみるしかありませんね。納得いくLEDバルブを見つけましょう。
何種類か試してみることになってしまったけどね(汗)
JZA70スープラ ヘッドライトLEDバルブ化
最初に選んだのがこのH4LEDバルブです。
LEDがやたらデカイです。
あら、ハイ・ロー切り替えが、こうなっているの?
なにかイヤな予感・・・これじゃ〜、光軸とロービームのカットラインが出ないじゃん(汗)
ちょっと心配です。
取付は左右独立なので特別難しいことはありません。
でもバラストまでの配線が短いのでリトラクタブルのヘッドライトには、ちょっと不向きかも!
取付時バラスト位置に戸惑いました。
取付が終わって点灯してみるととても明るいが最初の印象です。
さすが片側3200Lmですね!
HIDと見比べても、このLEDバルブの方が1.5倍ぐらい明るいです(驚)
すごく明るいのはイイんですが、やはりロービームのカットラインが出ていません(汗)
まあ車検の場合、70スープラはハイビーム検査なので通りますが
平成27年9月1日からヘッドライト検査が厳しくなり
平成10年9月1日以降の車はロービーム検査なので、
カットラインが出ていないと車検が通りません。
おそらく、マルチリフレクタータイプのヘッドライトは、
このLEDバルブは車検が通らないと思います。
まだまだLEDバルブは、進化しないといけないようです。
それにしてもLEDバルブがこんなに明るくなっていたとは驚きです。
出初めの頃は、ほんとに暗すぎて、前が見えないレベルでしたからね!
それから比べると、もの凄い進歩です。
明るさは充分すぎるほど明るいですが、
ロービームでしっかりカットラインが出るLEDバルブ作ってもらいたいです。
JZA70スープラ ヘッドライトLEDバルブ化 パート2
次に選んだのが、格安H4LEDバルブです。
これも取付は簡単でしたが、一つ問題が・・・真ん中の発光部分が回転して
カットラインが出る位置を調整できるのはイイのですが
Oリングが2個で止まっているため、完全固定ができない〜(汗)
一般のヘッドライトは固定なのでこれでも問題はないんですが
JZA70スープラは、リトラクタブルのヘッドライトなので、
ヘッドライトを上げ下げすると、配線に力が掛かって、
発光部が回転してしまうんですよね。
なので、いくらカットラインを合わせても、何度も上げ下げしていくうちに、
カットラインが出なくなってしまいます。
リトラクタブルヘッドライトには、残念ながら不向きです。
明るさは、HIDと同等でした。
JZA70スープラ ヘッドライトLED化 パート3
第3弾で選んだH4LEDバルグがコレ
フリップス製のLEDチップを使っているH4LEDバルブです。
これも発光部分が回転して、カットラインを調整でき、6角レンチで固定できるタイプです。
発光チップが片側ロービームで8個発行します。取付も簡単でした。
カットライン調整がかなり面倒でしたが、ようやく納得できる明るさと、カットラインが出たかな。
このLEDバルブで車検に行ったら、えっ・・・ハイビーム検査で車検落ち・・・
なんとロービームはカットラインがしっかり出て、問題はないんですが
年式的に、ハイビーム検査の70スープラ、
ハイビームの光が散らばり過ぎて光漏れ判定を喰らってしまいアウト!マジですか〜(泣)
しょうがないので、ハロゲンバルブを買ってきて、予備検場の駐車場をお借りして、
ハロゲンバルブに交換、そして予備検でもう一度、光軸調整を行い、車検場へ
ヘッドライト検査を行い、車検合格になりました。
まさかハイビーム検査で落ちるとは・・・初体験でしたね(笑)
勉強させていただきました。
JZA70スープラ H4LEDバルブ化 パート4
いろいろH4LEDバルブを試してきたけど、
そろそろ評価のイイメーカー物にしようかな〜
最後に選んだのがコレ、ライトコレクションという会社が【信玄】というシリーズで
楽天市場に出しているLEDバルブです。
このライトコレクションという会社は、HIDキットでは研究に研究を重ね
半端ではない性能を発揮するHIDキットを販売している会社です。
ダントツの支持を得ているHIDキット商品を提供している会社でもあります。
HIDバーナーの精度もそうですが、明るさを決めるのは
バラスト性能だということを、思い知らされた会社です。
アリストのフォグランプにも、HB4の55WHIDキットを使って
感動したほどです。
そんな会社が送り出してきたLEDバルブ商品のラインナップがコチラです。
LEDバルブでも【信玄】シリーズを出してきたのか〜と思いましたね。
最終で、信玄のH4Hi/LoLEDバルブを選びました。
これにたどり着くまで、かなり遠回りをしましたが
イロイロ試さないと違いが分からないので、それはそれで勉強になります。
ということで、最後に選んだ信玄のLEDH4バルブの取付の前に
ヘッドライトがかなりくすんでいたので、ユニットも交換です。
いや〜、カットラインの調整もまったくいらないのは驚きです。
しっかりロービームのカットラインも出て、ハイビームの光漏れもなく、メチャ明るいです。
LEDバルブのヘッドライトは、HIDと違って、物がハッキリ見えるところがイイですね。
とても運転しやすくなりました。この【信玄】のH4LEDバルブはオススメです。
コチラから⇒
信玄LEDバルブ
値段もお手頃なところも、うれしいです。
ほとんどのヘッドライト、フォグランプのLEDバルブが
発売されていますので、車種にあったLEDバルブを
見つけてくださいね!
自分で取付をしてみたい方は、コレを持っているととても便利です。
コチラから⇒
車種別、車のメンテナンスDVD動画 車のメンテナンスから、パーツの外し方、ばらし方を 動画で説明してくれます。 自分の愛車のDVD動画を持っていれば カスタマイスも自分でできるようになります!
激安アジアンタイヤ試乗、タイヤ性能レビュー情報です
一流海外ブランドタイヤを激安で買えるって知っていますか?
車のメンテナンスの中で、高額で困るのが消耗品のタイヤです。
特に今の車はホイールが大きくなって、それにともないタイヤも偏平になり値段も、もの凄く高いのが現状です。
17インチ以上になると、国産タイヤ4本の値段を聞くとビックリするほど高いです!
タイヤ選びって性能ももちろんですが、値段で決めるところって多いですよね!
というようにタイヤの値段で困っている方も、とても多いと思います。
そこでアジアンタイヤをご存知でしょうか
確かにアジアンタイヤはその国の物価の違いで、激安価格で手に入るタイヤです。
初めてアジアンタイヤを買ったのは、もう10年以上前のことです。
激安アジアンタイヤを買い、実際アジアンタイヤを履いたら、その性能に驚きました。
激安タイヤだから性能が悪いと思っていませんか?今ではもう過去の話です。
その頃で世界標準レベルだったことにビックリさせられました。
安かろう悪かろうという日本人の意識が強かった時代の事です。黒70もチョット反省でした
実際タイヤは履いてみないと、性能は分からない、
これが10年以上前アジアンタイヤに出会ってからの結論で、
価格が安いから、イロイロなタイヤが試せそうが、実はホンネです。
安くて性能が良いタイヤがあれば、そちらの方が得ですからね。
そう思いアジアンタイヤの性能を10年以上前からテストし試乗レビューすることに決めました。
そしてアジアンタイヤの評価には、価格の概念なしに評価しようと思いました。
価格が高いタイヤは性能が良いという概念を抜きにして率直な感想、
感じた感覚でタイヤ性能を評価レビューしています。
実際アジアンタイヤを試乗して感想レビューをしているブログを長年書いています。
ですから、タイヤ選びの、お役に立てると思います。性能の良いタイヤをより安く。
黒70がアジアンタイヤを実際に試乗し、タイヤの感想評価レビューを書いているブログです。
コチラから⇒アジアンタイヤ情報研究室
アジアンタイヤの値段を見たら、そのあまりの安さに、驚きますよ!
タイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。