おすすめアジアン サーキットタイヤランキング!おクルマドットコム厳選 人気アジアンタイヤ
おクルマドットコムが、激安アジアン ハイグリップタイヤにショートサーキットで実際に試乗し、厳選したアジアンタイヤの、おすすめサーキットタイヤランキングです。
国産ハイグリップタイヤは値段が高いですが、激安アジアンタイヤでもハイグリップタイヤがあるんです。
おクルマドットコムスタッフと、サーキット仲間のツワモノドライバーが選んだハイグリップタイヤです。
サーキットでのタイヤ評価は、タイムに出るのでタイムが良かった順位になります。
?のこランキングはあくまでサーキット走行を楽しむ方のためのランキングになりますので、
サーキットは走らない方には、不満のタイヤになってしまいます。
どちらかというと、グリップオンリーのタイヤですので、乗り心地、静かさ、快適性、経済性は、まったくないタイヤです。
一般道を走ればうるさいし、乗り心地も悪く、静かさもなく、減りは異常に早いタイヤですので、
一般の方は、履かないでくださいね。
グリップがあれば、快適性なんかいらないという方のハイグリップタイヤなので、
この点だけは、ご注意くださいね。
でもS(セミスリック)タイヤのように、摩耗してくる、とすぐにパンクするようなタイヤではありませんので
この点だけは、一般タイヤと同じ耐久性が確保されているタイヤなので、
一般公道の走行には、気を遣うことはありませんよ。
15年以上前から、アジアンタイヤを試乗していましたが
2016年から急激にグリップが高いハイグリップタイヤが登場して
いざ試乗テストして見ると、国産ハイグリップタイヤのグリップ性能を
上回る性能が出ていたのには、本当に驚きました。
まだアジアンタイヤでは、ハイグリップタイヤの種類は少ないですが
サーキットでべストタイムが良かった順にランキングしています。
サーキット走行が好きな方必見です。これでタイヤ代に悩まなくて済みますよ!
おクルマドットコムが選んだ、おすすめアジアン サーキットタイヤランキング
AR-1(エーアールワン)は、サーキット走行を前提にドライグリップ性能を極限まで高めたハイグリップタイヤです。
初めてサーキットで乗った時はそのグリップに驚きました。
タイヤが低温からグリップしてくれるので、タイヤを温めることをあまり気にしないで、タイムアタックに入れます。
ここまでのグリップだと競技用タイヤになりますね。
でもデメリットもあります。グリップする分、摩耗は異常に早いです。
s(セミスリック)タイヤのS(ソフト)コンパウンドの性格です。
NANKANG AR-1の実際のタイヤ性能の感想は⇒コチラから
このNANKANG AR−1は、今までアジアンタイヤを試乗テストして来ましたが
最強のグリップ力を持っているタイヤです。
S(セミスリック)タイヤはタイヤを暖め溶ける温度にならないとグリップ力が出てきませんが、
このNANKANG AR−1は低温からでもグリップ力があり
タイヤ温度に敏感にならなくても、しっかりグリップしてくれるので
サーキット初心者の方でも安心して使えるタイヤです。
グリップ力は本当にスゴイの一言
一般道でも使える最強ハイグリップタイヤです。
本領発揮は、やはりサーキット走行です。
そしてパターンノイズがうるさいのと、乗り心地はとても悪いです。
快適性は全くありませんので、グリップ力オンリーのタイヤです。
メリットをもう一つ、タイヤのトレッドパターンを見ると
ウエットは全然ダメだろうと思っていましたが
まったく逆の結果でした。
ウエットグリップもかなりあるのにはビックリです。
このウエットグリップ力は、Sタイヤには無い性能です。
これは一般公道では、かなり安全な性能です。
あとは、アジアンタイヤとしては値段が高めです。
NANKANG AR−1のタイヤサイズと価格はコチラから
NS-2R(エヌエスツーアール)は、中央の3本の縦溝により排水効率とウェット路面での
ハンドリングを向上させています。そして、ユニークなショルダー部分のデザインにより、
タイヤの剛性を高め、不規則なトレッドの摩耗を抑制しています。
黒70のお気に入りタイヤです。70スープラにも履いて、リピート3回目です。
最強グリップのAR1と比べても、圧倒的に静かというところが良く、一般道で履いても
我慢できるタイヤノイズかなという感じです。
でもここで間違わないでほしいのですが、コンフォートタイヤと比べてではありません。
あくまでもサーキットタイヤとしては、静かなタイヤということになります。
国産ハイグリップタイヤと比べてもNS-2Rのダイレクト感とグリップは凄いです。
ハイグリップタイヤのポテンザ、ネオバ、ディレッツァ、R1Rよりグリップはします。
どちらかというと、競技用のSタイヤに近いグリップです。
走り屋さん、サーキット好きな方に、オススメなハイグリップタイヤです。
NANKANG NS−2Rは私も70スープラに
普段から履いているハイグリップタイヤです。
コンパウンドは2種類あり、TREAD80とTREAD120で
履いているのはTREAD120の方です。
TREAD80はNANKANG AR−1と同じコンパウンドで
TREAD120はAR−1よりグリップ力は落ちるものの
NANKANG NS−2Rでも、グリップ力は、すさまじく
まったくグリップ力の不満はありません。
しかもウエット路面でもしっかりグリップしてくれるので
雨の日でも安心して走れます。
デメリットは、パターンノイズがうるさく、乗り心地が悪いところです。
これも快適性はありませんので、グリップが欲しい方だけにオススメです。
もちろんサーキット走行も充分楽しめますし
値段が安いところが、最大の魅力です。
NANKANG NS−2Rのタイヤサイズと価格はコチラから
ATR-K SPORT(エーティーアールケースポーツ)は、モータースポーツでの使用を考慮し開発された、
強力なグリップ力を発揮するハイグリップタイヤです。軽用から大型車までカバーするサイズラインナップも魅力の一つです。
ATRからハイグリップタイヤが発売されました
発売当初は軽自動車用サイズしかありませんでしたが、
2017年に15インチと18インチが追加されました。
タイヤサイズのランインナップが今後増えてくれると
ウレシイです。
ATR K SPORTのタイヤサイズと価格はコチラから
ATR SPORT 123S(エーティーアールスポーツ ワンツースリーエス)は、走りを追求しドライグリップを重視したスポーツタイヤです。
スポーツ走行を想定して設計され、強力なグリップ力で高いコーナリング性能とトラクション性能を発揮します。
ATRから、まだ認知度が少ないのですが、ハイグリップタイヤが発売されています。
このATR SPORT 123S、実はかなり前から
日本でも販売されていましたが、サイズラインナップが少なく
履ける車が少なかったため、認知されていませんでした。
ですが2017年に入ると、ラインナップが徐々に増えてきて
15インチから18インチの売れ筋サイズが増えたため
一気に人気が上昇したハイグリップタイヤです。
国産ハイグリップタイヤに引けを取らないタイムが出てしまい
この激安のATR SPORT 123Sのグリップ力は
半端ではないことが分かりました。
まだまだサイズラインナップが少ないのですが
ハイグリップタイヤとして、サーキットのタイムアタックでも使えるタイヤでした。
ATR SPORT 123Sのタイヤサイズと価格はコチラから
走り屋さん、サーキット好きにはたまらないハイグリップタイヤも
国産タイヤだと、価格面で手が出ないところがありますが
アジアンタイヤのハイグリップタイヤなら、
国産タイヤの1/3〜1/4の価格で買えるのが、うれしいです。
国産の競技用のSタイヤまでのグリップはありませんが
国産ハイグリップタイヤのグリップ力を
超えてきているところも、ウレシイです。
アジアンタイヤのスポーツタイヤは、ウエットグリップが弱いというデメリットがありましたが
アジアンタイヤのハイグリップタイヤは、ウエットにも強いことに感動しています。
特にNANKANGの2種類のハイグリップタイヤは、ウエットグリップが高いです。
アジアンハイグリップタイヤのタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
ハイグリップタイヤランキング おすすめアジアンタイヤでした。
関連ページ
- おすすめアジアン コンフォートタイヤランキング!おクルマドットコム厳選 人気アジアンタイヤ
- おクルマドットコムが実際アジアン コンフォートタイヤに試乗して選んだ、おすすめアジアン コンフォートタイヤランキングです。安くて静かで乗り心地が良いコンフォートタイヤ選びの参考に
- おすすめアジアン プレミアムタイヤランキング!おクルマドットコム厳選 人気アジアンタイヤ
- おクルマドットコムが実際アジアンタイヤに試乗して選んだ、おすすめアジアン プレミアムタイヤランキングです。プレミアムタイヤは、タイヤメーカーの総力の結晶のタイヤです。コンフォートタイヤに
- おすすめアジアン スポーツタイヤランキング!おクルマドットコム厳選 人気アジアンタイヤ
- おクルマドットコムが実際アジアン スポーツタイヤに試乗して選んだ、おすすめアジアンタイヤランキングです。安くてもグリップするタイヤもあるんです。アジアンタイヤでも静かなスポーツタイヤに
- おすすめアジアン ミニバンタイヤランキング!おクルマドットコム厳選 人気アジアンタイヤ
- おクルマドットコムが実際アジアンタイヤに試乗して選んだ、おすすめアジアン ミニバンタイヤランキングです。アジアンタイヤの中でミニバンに合うタイヤを厳選しました。
- おクルマドットコムが選んだ、おすすめアジアンタイヤ10種類!人気アジアンタイヤ
- 激安アジアンタイヤを試乗し タイヤカテゴリー別に性能が良かったアジアンタイヤの紹介です。低価格なのに高性能なタイヤを厳選しています。タイヤ性能比較感想レビューも参考になさってくださいね!