JZS161アリストの整備、故障修理、チューニングをまとめたサイトです。
JZS161アリストオーナーさんの参考にして頂けたら、うれしいです。
JZS161アリストの試乗性能評価高級スポーツセダンとして圧倒的な存在感をもつのがアリストだ!カテゴリーも高級セダンに入るんだけど乗ってみると、加速力はスポーツ車に全く引けをとらない。このアリストをおクルマドットコムのプロのメカニックの目で、良いところ、不満なところを探し出し、不満なところを改善して...
≫続きを読む
JZS161アリストナビ載せ替えCDナビコンピューターDVDナビコンピューター161のマルチビジョンCDナビからDVDナビの載せ替えトランクルーム右の内張りをはがすとCDナビコンピューターが見えるので、各コネクター、GPSアンテナ、チェンジャーリンクコネクターを取外し本体のボルト10mm3本とナット...
≫続きを読む
アリストのサイドシェルに発泡ウレタン充填するとボディ剛性はどう変わる?おクルマ・ドットコムがJZS161アリストのボディ剛性アップをしてみました。始めたきっかけから、作業中の出来事、ボディ剛性が上がるとアリストはどのようなフィーリングになるのかをまとめてあります。アリストに乗った時に感じたんだけど、...
≫続きを読む
アリストのヘッドライト汚れ、内側の黄ばみをキレイにしよう!アリストのヘッドライトが黄ばんできたので、なんとかならないのかな〜?プラスチックレンズのヘッドライトは、年月が経つと、どうしても黄ばみが出てきちゃうんだよね。反射板も汚れてくるし、レンズ内部も汚れてきてどうしてもヘッドライトが暗くなってきちゃ...
≫続きを読む
アリスト・ドアスピーカーのデッドニングで低音の改善はできるか?アリストの純正スピーカーはJBLなんだけど、どうもドアスピーカーの低音に歯切れがなくモワ〜ンという音になっているんだよね。チョットこれは不満って感じです。スピーカーの裏がBOXになっているはずなのに、この音は許せないレベル?と思っているの...
≫続きを読む
JZS161アリスト助手席からカサカサ音 修理JZS161アリスト助手席ダッシュボードあたりからカサカサ音久々にJZS161アリストに乗ってみたら、なにやら助手席のダッシュボードあたりからカサカサ音がウ〜ンしばらくたっても止まらない〜エアコンの温度を変えてみるとさらにカサカサ音が大きくなったり小さく...
≫続きを読む
アリストのHIDバナーをLEDバルブに交換です70スープラのHIDが切れてイロイロな種類のLEDバルブを試してようやく満足できるLEDバルブが見つかり・・・でも、それに慣れてしまうとアリストのHIDが良く見えず不満が高性能のHIDバナーに変えても確かに明るいんだけどやはり、LEDの光とは違い、物体が...
≫続きを読む
アリストで環8を走っていたら突然、アクセルにエンジンが反応しないその後、エンジンチェックランプ、VSC、TRCランプが点灯ATランプは点滅しているしあちゃ〜何だかメチャにぎやかなんですが?あッ・・・ヤバイ、もうすぐ陸橋これだと、登りきれないよな〜左にウインカーをだし止められそうなスペースを探して停車...
≫続きを読む
JZS161アリストの低中速トルクアップの方法です。アリスト161は、ご存知の通り2JZのシーケンシャルツインターボエンジンです。このシーケンシャル方式はプライマリータービン低中速時に働く小径タービンと、セカンダリータービン高回転に働く大径タービンとの組み合わせで吸入空気量を決定しています。この切り...
≫続きを読む
JZS161アリストのエンジンスターター故障ちょっと珍しいエンジンスターター故障体験です。アリストのエンジンをかけようとしたらカチ、カチ???あれ、どうしたんだろう。メーターパネルの警告灯は、メチャクチャ明るく付いているしスターターのマグネットスイッチの音も元気バッテリーじゃないなァ〜で、しばらくキ...
≫続きを読む